桜桃歯科のコロナウィルス対策について
桜桃歯科では、
1、職員は出勤前に検温し、37度以上の熱があれば出勤させていません。
2、全ての来院患者さんに対して御来院時に非接触型体温計で検温させていただき、37度以上の熱があれば治療はお断り致しております。
3、1時間に1回、診療室、待合室の窓を全開にして5分間の換気を行い医院内の空気を入れ替えています。
コロナウィルスによる感染は、感染している人と、
・密閉された空間で
・近距離で
・マスク無しで
・長時間にわたり
会話などの接触を持った場合に起こります。歯科医院での治療は、マスク越しに双方無言で行われますので治療による感染はあり得ません。また治療説明等のカウンセリングもマスク越しに5分程度行われる物ですので感染につながるものではあり得ません。
上記の、1、2、3を守っている歯科医院での治療でコロナウィルスに感染する事はございませんのでご安心して御来院下さい。
岐阜県各務原市上戸町にある「桜桃歯科」監修、インプラント治療専門サイト。
OUTOU DENTAL CLINIC
058-371-8855〒504-0927 岐阜県各務原市上戸町1-1
桜桃歯科院長上田 裕康
先日国民生活センターから、「あなたのインプラント治療は大丈夫ですか?」というタイトルで、報道発表がありました。インプラント治療の苦情に対して、歯科医療界の自覚を促す内容になっています。内容からすると「あなたがインプラント治療を受けた(受けようとしている)歯科医院は大丈夫ですか?」というタイトルがふさわしい内容でした。
インプラント治療を受ける歯科医院を単に近くて便利だからという理由で選ぶのではなく、やはり、インプラントという特殊な治療を行うのに十分な体制ができているのかをよく吟味して選ぶべきである事を今回の報告書を通して、国民生活センターは国民の皆様に警告しているのだと思います。
高額な見積には
疑問を持ちましょう
桜桃歯科には、他院のインプラント治療の見積について疑問をもたれた方の相談が毎月多数寄せられます。中には驚くような高額見積もありますので、その根拠をしっかり確認し判断することが大切です。
使用するインプラントを
確認しましょう
歯科医院によって、治療に使用するインプラントは様々です。インプラントメーカーが研究開発を行いエビデンスに基づいたインプラントと、メジャーメーカーを模倣したインプラントではどちらが信頼をおけるでしょうか?
インプラントは
一生ものではありません
インプラントで使われるチタンという金属は、極めて生体親和性の高い金属ですが、永久に人体にとどまり機能できる物ではありません。ただ、通常10年〜20年は機能しますので、日常生活の確保には充分に役立つ治療です。
他の治療法の説明も
受けましょう
今のあなたに、インプラント治療以外の選択肢は本当にないのでしょうか?インプラント治療は自費診療になりますので治療費もそれなりに必要です。他に治療方法がないかもしっかり説明を受けて治療法を選択しましょう。
選ばれ続ける5つの理由
桜桃歯科のインプラント治療実績は毎年1000本近くの実績があり、東海地区全域からご来院頂いております。
1人でも多くの患者様にインプラント治療の素晴らしい恩恵を受けて頂きたいと考えた手術費です。
歯周病も含めた総合的な管理ができる歯科医院ならではのアフターケアを行っております。
歯科用CTによる、正確な診査診断を行い、より安全で的確な治療計画のもとオペを行います。
インプラント手術は全て上田院長が執刀します。桜桃歯科では出張医がインプラント手術を行うことは御座いません。
桜桃歯科で使用するインプラントの2つありその内の1つは、信頼のおけるインプラントメーカーであるストローマン社のインプラントを使用しています。その中でも高品質なSLAアクティブインプラントを使用します。このインプラントシステムを用いての料金が、税別25,5万円(インプラント手術15万円+上部構造(被せ物)10,5万円)です。通常このインプラントシステムを用いる歯科医院の価格は通常35万円~40万円以上が多いのですが、桜桃歯科では1人でも多くの方にインプラント治療の素晴らしい結果を得ていただきたいという思いからこの価格設定をいたしております。
桜桃歯科で使用するインプラントは、信頼のおけるインプラントメーカーの『ストローマンSLAアクテイブ』と、『オステムインプラント』という高品質のインプラントを使用しており、お選びいただくことができます。
メーカー |
ストローマンインプラント 世界シェアNo.1![]() |
オステムインプラント 世界シェアNo.4![]() |
---|---|---|
価格 |
25,5万円 手術代 15万上部構造 10,5万 CT撮影 0円 |
20,5万円 手術代 10万上部構造 10,5万 CT撮影 0円 |
保証 | 下顎 10年 上顎 5年 |
下顎 5年 上顎 2,5年 |
詳細 | 世界シェアNo1のメーカーで、伝統と実績に 伴う高い信頼性があります。 臨床数とエビデンスに基づいた豊富な研究結果 が報告されているインプラントです。 |
機能性や安全性が評価され、近年アメリカ、中国、 ドイツ、日本など世界各国でシェア数を 伸ばしているインプラントです。 アジアではシェアNo1を誇ります。 |
桜桃歯科のインプラント治療は
患者様がインプラントをためらう大きな理由に、
マスコミで報道されたインプラント事故に対する不安が挙げられます。
経験の豊富な歯科医師と経験の浅い歯科医師の手術のもっとも大きな違いは、
手術による事故の有る、無しに現れます。
経験の豊富さが意味するのは、手術の上手さともう一つ、
手術の危険度を判断できる能力です。
言いかえれば経験豊かな歯科医師は安全な手術しか行わないので、
事故が少ないということになります。
経験の豊富な歯科医師であればレントゲン、CTの結果を診て
そのインプラント手術が危険な手術であるかどうかを正確に判断できます。
手術によって神経や血管を傷つけたりしないかどうかを正確に判断してそこを避けたり、
骨が少ない状態でも十分あるところを探して安全に処置を完了させるように治療計画を立てます。
ですから、インプラント治療を考える時、経験豊富な歯科医師を選ぶことは大変重要なことなのです。
インプラント治療は後々のトラブルを避ける為にも、価格だけでなく使用しているインプラントや、
保証期間、施術医の実績も含めて総合的に判断する事が大切です。